靴下買うにも
もうすぐ長女の中学で「スキー合宿」があるんだけども、
靴下・長靴・タイツ・防寒着……色モノはダメ!模様のあるものはだめ!
と決められています。
「持ち物チェックするから、ごまかしは効かないわよ!」
と先生も厳しく言っておられるようです……が!
でもね、
実際そういう地味なものを買おうと思っても、
店に売ってるものは、たいがい色がついてて、
模様のデザインがなされているほうが、
今の世の中、圧倒的に多いじゃないですか!!!
せっかく家に、スキー用の靴下があったのに、
わざわざユニクロに、お金出して買いにいかなアカンのです。
「白とグレーのボーダーぐらい、いいんじゃないの」と私が聞くと
娘は「ボーダーあかんて先生に言われた」との事。
メンドくさいわぁ…もぉ~!!!
ていうかスキー合宿に来ていく、中学の体操服ってコレですよ!?
めっさ派手やん!!!
(ていうかダッサ…)
私が娘だったら、わざと「派手なムラサキ」の靴下を履いていって、
「体操服だって紫じゃないっすか。靴下が目立たないように、あえて同じ色に合わせたんですけど、それが何か?」
と言ってやりたい。
もちろん娘には、先生にたてつく勇気なんて無いけれども。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
スキー合宿の靴下の件も、ほんまビビるわ…
って感じですが、
ふだんの校則については、ほんまチビるわ!!!
というのがあります。
「前髪は、眉の上で切って 整えるようにしましょう。」
…ここまでは良い。
で、「眉毛は整えないようにしましょう。」
なんか情けなくなってきた…泣いていいですか?私。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
| 固定リンク